2006年  5月号
 古河アマチュア無線クラブ

JARL登録 14-1-9 クラブ局 JH1ZSB
 代表:JH1WFK 事務局:JA1DKL 編集:JH1WFK 

クラブ旗新調 今年度も楽しく
2006年度クラブ総会 5月7日 古河市福祉の森会館

 本年度のクラブ定時総会が議長=JO1DWH 小林氏の下で開催されました。
出席状況は下の表の通り。
 
出席数 23委任数 12合 計 35正員数 43 (×1/2=22)

 2005年度事業について 

 古河・総和・三和の合併がありましたが、前期総会で見通したとおりアマチュア無線的には「魅力」 がなく、さよなら総和・三和の個別運用でがんばりました。新ユニフォームの作成時期に当たった ため、これを「合併記念」と位置付け20名が作成しました。
 新しい活動として旧総和町「少年少女サークル活動」旧古河市「こども文化まつり」があり、子供 たちとの係わり合いの場ができました。
 文化協会の永年功労団体として50周年記念式典で表彰を受けました。
 クラブ員としてカムバックを含めて3名の加入がありました。

新クラブ旗(デザイン)
 2006年度事業計画について 

 大筋としては例年並の事業を推進します。
年度初めに新市章の制定に伴い、JI1WLBのお骨折りによりクラブ旗(2枚)の新調をしました。1枚は4角に紐がついた優れものです。A4版の小旗も個人使用で希望者は注文を受けるので申し出てください。竿つきで¥3k。但し、10枚以上のまとまりが必要。
 新しい課題として「まなびピアいばらき2006」関連の記念局8J1Iの運用と「科学の祭典」の連携、 「こども文化まつり」と「市民文化祭行事」の連携について討議しました。
まなびピア関連については「科学の祭典」会場で記念局運用、「こども文化まつり」と「文化祭行事」 を併合していきたいということになりました。
「こども文化まつり」については「文化祭行事」に位置付けることで市教育課の内諾を得ました。日程は「よかんべまつり」に合わせるようで11月4日になる可能性があります。
 茨栃合同ミーティングが復活しました。今年度も楽しく行きましょう。

 事業報告・事業計画・会計報告・予算等の詳細資料は、配布資料を参照してください。


クラブ事業報告2〜4月
パソコンの活用交流会 県西地区行事  3月5日 (三和町)中央公民館
 昨年に続きハムライフの必需品になっパソコンの活用について、経験交流会。
今年も遠く水戸からの参加も含め22名が集まり、ソフトの最新機能・裏技の紹介や疑問の解明など有意義に過す。
最近広がり始めたデジタルSSTVの紹介が注目を集め、早速インストールして交信を試すメンバーもあってにぎやか。10名参加。
8N1MOMO運用     3月1日〜4月5日
 今年は「平成の大合併」最後の年。周辺の市町に移動し「ラスト○○町」「新市」などをサービス。
JE1ASQ JE1BTAは、自局では味わえないパイルアップを経験し興奮。
MOMOも2年目となったこと、記念局の特別サフィックス開局が増えてきたこともあり、昨年ほど相手がミスコピーしたり説明の手間は減った模様。
46日間、17名で3,100局(QSO数)にサービス。
熱気球大会支援  3月25−26日 スポーツ交流センター他
ど真中命中!
 今年も遊水地葦焼きが1週間遅れとなり、競技大会初日に重なる。ゴルフリンクスをランチサイトに使えないため、渡良瀬川下流からの離陸となった。
「オンターゲット=0m」も奇跡的に出現、話題を作りながら2日間の競技を終了。(1日目午後は強風のため競技はキャンセル)
準備を含めて計測班を中心に述べ17名で支援。


8N1MOMO交信記録一部消失について

 今回の運用において、あるオペレータの交信記録の1部(3/7 19:45〜21:15の間約80件)が消失しました。
当人からの報告ではPCのトラブルとのことですが、バックアップを取っていれば防げた事故で残念です。
 対応についてはJARL運用課と相談の上以下の方法としました。クラブ会員への直接の問い合わせはないと思いますが、もし、あった場合はよろしくお願いします。
  1. JARL NEWS・JARL Web・茨城県支部HP・古河クラブHPに公表し、当該時間帯に交信した局からWFK宛てにE-mailにてログデータを知らせてもらう、またはビューロー経由で8N1MOMO宛てにQSLカードを発行してもらう。
  2. 対象交信は[日時]のみ公表しそれ以外(バンド・モード・運用地・オペ等)は伏せる。
JH1WFK

PLC(電力線データ通信)の危うさ 
  ADSL MODEMの症状からの推測        JH1WFK

 情報通信審議会情報通信技術分科会においてPLCに関する公聴会が行われ、大阪大学の教授から「静寂な住宅地での検討がされていない。」旨の意見が出され実験したようです。
しかし、「推進派(その多くはメーカー)」はごり押しをする構えです。
PLCから我々が受ける妨害について注目されていますが、多くのハムが心配している「電波によるPLC側の通信品質低下(停まっちゃう)」問題も大変です。

ADSL MODEMが動作不良!当局で起こった現象
 2005年1月にオールイン型の無線ルータが壊れたので、ADSL MODEM + 無線ルータ の構成に替えました。(WFKのHPに紹介)
導入した新しいADSL MODEMは40MBPSまで対応する新型。それまでのオールインワンのMODEM部分は8MBPSまででした。
我が家はFLETS ADSL 1.5MBPSなので8MBPSまで対応できれば十分でしたが、もう「低機能」のMODEMは売られていません。 ところがこの新MODEMはHFで運用すると「動作が停まる=受信(多分送信も)パケットが欠落」することが判明しました。
ストリーム(動画)を見ているとはっきり判ります。動画が停まったり、画面の一部にノイズがはいります。
1.9〜10MHzでは出力20W程度で影響がでて、14MHz以上では200Wでも影響なし。(いずれもCW)
電話線・LANケーブル・機器の電源ケーブルにフェライトコアを何個かつけてもダメでした。
各局のADSLはいかがですか? 動画を見ながら電波を出してみてはいかが?。
(WFKのHPで詳細紹介予定)

PLC MODEMでも十分起こると推測
 困り果てたところJA1DKLさんが1.5MBPS MODEM付ルータを貸してくれ、このMODEM部分を使うとまったく問題なし。1.9〜10MHzでも200W出力で障害は出ません。
 ADSLはマルチキャリアで信号を送ります。下りは1.5MBPSで138kHz〜550KHz、8MBPSで 138KHz〜1.1MHz、40MBPSで 139KHz〜3.75MHzを使っているので、40MBPS用ではハムバンドの3.9MHz帯まで完全に重なるし、MODEMには立派なフィルタなどついていないので、10MHzまで「受信」してしまうのでしょう。
長い電話線「アンテナ」が接続されているので「無害」であるはずがありません。
 ADSLでこんな調子だからPLCに至っては、2〜30MHzを使い信号レベルもADSLより低いので、近くで電波を出したらまともに働くとは思えません。
PLC系から出る高周波も大問題ですが、我々が正規に出す電波でまともにPLCが働くかどうか、是非実験してもらいたいものです。
[参 考]
ストリームの受像できるサイト例  「360度映像 〜運転手は君だ!〜」   「TBSニュース」


地上波デジタルテレビ 430MHz帯運用で抑圧?

 Xデー 2011/7/26 日本のアナログTVが消える日。
すでにいくつかの地域でデジタルTV(DTV)の放送が始まっていますが、JO1FSDからの情報では群馬県・栃木県の一部で「430MHzの運用をすると、近所のDTVが障害を受ける。近所付き合いの関係で430の運用ができない。」という状況があるそうです。
DTVの特徴は、UHFであること、品質はいいがある信号レベル以下になるとガクッと落ちる(見えない)こと。言い換えれば、1送信所のサービスエリアは広くない、弱電界ではモロイとういこと。
おそらく群馬・栃木の例は山間地の弱電界地域で、ブースタをつけており、ブースタが430の電波で抑圧を受けたのではないかと推察されます。
 ある「筋」からの情報では「本来サービスエリアと公表していない地域にも、販売店が売らんがために設置している例がある。」そうです。
いずれにしても、正規のアマチュ無線の運用がイミュニティの低い家電のために妨げられるのは大変なことです。
「被害」にあった局は是非ともJARLなり通信局へ、報告なり対処の申し入れをしていただきたいですね。我々の地域も「弱電界」に近いですから要注意です。
 全国津々浦々、アナログUHF網整備に30年近くかかったそうです。あと5年でDTV網ができるでしょうか?

Welcome! 新会員紹介
JI1FGM 神保さん 緑町 1アマ HFから1200MHz 元会員でカムバックです。  
JR1UTI 藤田さん 川口市2アマ 144/430MHz(HF申請中) 関西から帰還。元会員。
会員あれこれ
JA1QAI JR1GSR:3アマ取得。早速免許変更申請。
JA1KEL:電鍵入手。昔とった杵柄・・そのうちCWが飛ぶ。
JE1BTA:CW で7MHz等へ出没。
JI1WLB JO1DWH:複数リグ用電鍵切換「装置」製作。マルチバンドCW運用に備える
JH1WFK:試用アンテナチュナーをメーカーに返し、しばらくローバンドはQRT。
JE1EUP:再免申請怠り新規電子申請に挑戦。¥と時間がえらくかかるとか。

<< 当面のスケジュール >>
06/18(日) 19:00クラブミーティング東公民館
夏の行事について
06/24(土) 19:00レピータ管理団体総会中央公民館(予定)

07/01-02 茨城コンテスト
6m & down
07/29-30茨栃合同ミーティング
キャンプ
08/05-06フィールドデイ集団?移動運用

08/26(土)総合防災訓練
非常通信訓練
常陸太田/県内全域 


会報トップへ
inserted by FC2 system