2004年 9月号
 古河アマチュア無線クラブ

JARL登録 14-1-9 クラブ局 JH1ZSB
 代表:JH1WFK 事務局:JA1DKL 編集:JH1WFK 

特別局のサフィックス1〜5文字OK
8N1MOMOを申請

 5月号で「特別局のコールサインのサフィックスが、かなり自由な文字数になる。」とお知らせしましたが、正式に決まりました。
サフィックスは1〜5文字、アルファベット及び数字、但し最後の文字はアルファベットというものです。
既に8N1A 8N*HQ 8J4ARDF 8N1NSSAI等がQRVしております。
NSSAI=埼玉国体は行事内容が一目(一読)瞭然とはいきませんが、苦労の跡が伺えます。
特別局の意味をいかにうまく盛り込むか、CWの場合のリズムはどうかなど意外と苦労するものです。
 さて、当クラブで申請している「8J1KOG桃祭り・バルン大会特別局」でも、制度改訂の恩恵にあずかりたく、8N1MOMOに変更申請しました。バルン大会も桃祭りのイベントの一つとして組み込まれているので、バルン大会もMOMOで包括することが出来ます。プレフィクスに8M1が使えればサンドイッチになって面白いのですが、今の所8Jと8Nが普通に指定されるプレフィックスのようです。
海外局にはMOMOを説明する必要があるかも知れません。

またぞろPLC、そしてRFID  無関心ではいられない

 昨年「既設の電波利用設備(通信・電波天文など)に障害を与える」という理由でNGになったPLC(電力線高速通信) 技術は、また頭をもたげてきました。「障害を与えない技術の開発」という留保条件の中での再『挑戦』です。
所詮は「電線に高周波を流せば電波が放射される」物理原則があるわけで、これを押えるわけには行かないはず。もう光ファイバーの時代なのに困ったものです。
 もう一つ悩ましいのはRFID(無線荷札)です。アメリカでは430MHz帯を使った結構強い電波を出すタグシステムが実用化されています。流通は国際的です。いつ世界中に広がるか心配です。
「電波の性質や問題点をろくに理解しない人間が「とにかく電波が飛びさえすればいい」と安易に出力を上げてRFIDを利用しようとする動きがある」とTRONで有名な坂村東大教授が米国の例を心配しています。(InternetWatchより)
JARLもそれぞれの検討組織に委員を派遣していますが、我我も推移に関心を持ち、不利益にならないよう、できることは行動したいですね。
まずできることは「使ってるぞー」とアクティブに電波を出すことでしょうか。
*詳しくはJARL NEWSやWeb、雑誌などに記事があります。*


クラブ事業報告5〜8月
 5月21日〜24日  第46回JARL総会の旅  池田市他
 1年前から企画が始まっていた。5月21日夜、支部長を巻き込み結城・古河連合17名を乗せたマイクロバスが古河を出発。ドライバはベテランJQ1EKYと「この日のために?」大型免許を取ったJO1DWH。
 浜松花博に寄って大阪へ。若干の大回りをして宿に着く。道頓堀でJH1WFK手配のお店で宴会。法善寺横丁をぶらつく。
 翌日は池田総会。おしどり別動隊JA1QAI夫妻、先発JA1DKL、単独JH1NXUと合流。総勢21名で会場前の記念撮影。
遠州灘小田島砂丘にて
総会参加組は会場に残る。組織問題・永久会員問題が一応の落ち着きをしたので比較的静かな雰囲気。財政問題は大問題だが・・・。
観光組は神戸へ。地元ボランティアの案内で優雅に見学。だが、一人それから外れて小鉄弾飛球技にふけっていたとか。
 翌日は17名にJA1DKLが加わって明日香村をサイクリング。いくつかの史跡を巡って帰途に着く。
漫才ありズッコケありの旅でした。写真集CD 動画DVDあり。
TNX JI1WLB JO1DWH JQ1EKY。  もう来年(仙台)の企画がスタートしているとか。
 7月31-8月1日 茨城県アマチュア無線交流会 八千代グリーンビレッジ
 こんな近くにいい場所があったとは。八千代の町外れ、三和のとなりに昔からある公園一帯がリゾート地になり、小規模のキャンプ場があった。
近場という事もあって県内外の各クラブから「日帰り組」も含めて大勢の85人が集まった。
美味!天麩羅そば
当クラブからは大人子供併せて23名。今年はJH1FZAのお薦め「てんぷら」と、JQ1EKY定番の「そば・うどん」を総がかりで調理。会場中にそば・うどんがあふれる。
模擬店のジャンクはなかなか売上が伸びない。他のジャンク店も似たようなもので、「見せるために並べた」ような感があり、見物客は多いが・・・・
来年も「古河で面倒ミロ」との声多数。いかがなものでしょう。
実行委員の皆さんお疲れ様でした。
茨城県支部ホームページ


 8月30日 非常通信訓練 
 当クラブではJA1QAIが参加。クランクアップてっぺんGPの性能試験?
50/144/430MHzのうち県庁設置局とコンディションのよい周波数を設定。後にその周波数で県庁局宛に訓練電文を送る方式。
JA1QAIは144MHzと430MHzにて訓練に参加。どちらも41から51という悪コンディション。県庁まではビームアンテナが必要なようだ。
TNX JA1QAI
 8月6−7日 フィールドデーコンテスト 栃木県粟野町
 「例の」駐車場を場所取りに前日から頑張るか? などと意気込みもあったが「まあ、ゆったりとやろう」と言うことで、6日9時頃出発ののんびり行。今年の参加は6名予定が結局4名(JA1DKL JA1ECS JH1NXU JH1WFK)。
「例の」駐車場は東大のクラブが大々的に「基地」を建設。我らは昨年同様、生活環境のよい「前日光牧場」駐車場を借用した。マスターに昨年のお礼も含めてお土産を渡したのは言うまでもない。
猛烈な雷雨になす術なく
 昨年の轍(発電機の障害)を踏まないようクラブ発電機はJS1XICによる整備、更にJA1BANの小型発電機も借用という装備。ガソリンタンクも新調。
11時頃から「基地建設」を始め、昼食を挟んで最後にアンテナ敷設にかかったとたん、猛烈な雷雨に見舞われる。
これが2時間半も続き電波を出せず高校野球を聴きながらもったいなく過す。
 雨が上がればアンテナ敷設と「豪華夕食」の準備。オリャ!鉄板にひく油がない。「お土産効果」でレストランから分けてもらう。アリャ!箸がない。ECS手持ちの割り箸を折って4人分を作る。どたばた宴会が終れば、もうコンテストに突入。
 なぜかこの一帯は人気が上昇し、我らを含めて5組がコンテストにQRV。なんと言っても東大クラブが若さと陣容で圧倒。我らは感度抑圧を受けながらも奮闘。
 今回はポイントゲッターの不参加でクラブ成績はちょっと辛い・・・
子供科学塾は今年度ありません
 1993年度より10年間続いてきた「古河市子供科学塾」は、残念ながら今年度はなくなりました。来年度に復活するかどうかわかりません
理由は「予算」ということで、内容に「不都合」があったわけではありません。
 当クラブとしては「我我の勉強にもなることだから、手弁当でも続けていきたい。」と申し入れたのですが、「電子工作教室」だけではないので、おそらく他の教室との関係もあり、実施は難しいものと思われます。
 当面は文化祭において「より子供達に接する企画」を練って頑張りましょう。

閑話休題  キーボードについて     JH1WFK

 パソコンが普及して、キーボードが家庭にまではいり、誰もが触れるようになりました。
しかし、タイプライタに慣れていない日本の文化の中では、なかなか厄介な道具です。
まず「何で文字が"ABC"や"あいうえお"順に並んでいないんじゃ!」という「怒り(?)」にも似た疑問が出ます。
これは「ホームポジションに指を置いて、よく使う文字を指が届きやすく打ちやすい場所に配置した」そうです。ん!英語でよく使う文字、S E A D R T なんて左にあるじゃん? そう、タイプライタを発明したアメリカ人は「左利き」が多いんだそうです。ほんとかなあ?
 じゃあ、「かな」はどうですかね? 日本人は右利きが多いのに、どちらかというと良く使いそうな文字が左に寄っていないかなあ?でも、日本語もほとんどの人が「ローマ字入力」だから「かな文字配列」は気にならないかも。誰か「かな文字入力」している人いますか?
 ところで、キーボードのかな文字配列の規格に2種類あるのをご存知ですか?現在では100%近くが「カナJIS」といわれる規格をベースにしています。ホームポジションの配列が、左から「ち と し は き く ま の り れ」と並んでるやつです。
これは事務用タイプライタの血を引いているものです。
 もう一つの規格は「電報/テレタイプ/テレックス」に使われた(もう過去形ですね)「電信JIS」という規格です。配列は探検隊HPにあります。
 この2種類は代表的な規格化されたキー配列ですが、ユニークなのは日本語入力を意識した、富士通開発の親指シフトや、NEC開発の名称は忘れましたが独特の配列があり、さらにABC順・アイウエオ順に並んだ配列もあります。

会員あれこれ
JF1OCT : 定年を迎えるも東京の新職場でガンバッテます。空に出る機会は・・・・
JA1TXI : 「旧名」7L3PLAです。局免が「切れた」のでこれを機会に改名しました。
JH1WFK : 和文CW練習するも、いまだ実戦に踏み切れず。

<< 当面のスケジュール >>
9/25(土) 06:30文化協会交流会鎌倉市役所集合
10/17(日) 19:00クラブミーティング東公民館(予定)

11/03(水) 10:00古河市民文化祭公開運用総合公園管理棟
工作教室含む
11/13(土) 10:00総和町科学の祭典体育館
工作教室含む
11/23(火)茨城県ARDF競技会

今年度のクラブ会費未納の方は、期限(9月末)までに納入をお願いします。
JA1DKL又はJH1WFKに都合の良い日時を連絡してくれれば、取りにいきますので宜しくお願い致します。
事務局

会報トップへ
inserted by FC2 system